丸熊山 199.8m【唐津市双水の山】


【日時】   2008年4月13日(日)
【天候】   曇
【メンバー】 単独
【アプローチ】朝倉市(自宅)−大分道−長崎道(多久IC)−国道203(一部厳木有料道路)                        −県道40−地方道−林道
【山名】   丸熊山 199.8m 四等三角点 唐津市双水地区の山
【コース】  駐車地(7:25)→丸熊山山頂(7:40)→駐車地(7:55)
【参考資料】 1/25000地形図、海彦山彦さんからの情報

 先日4月6日の最後の山は天草苓北町の「円通寺山」でした。

 お天気も昼間は持つそうなので、海彦山彦さんからもらっていた情報の山に行って見ました。この日の山は全部情報をいただいています。「取付」を探す時間は相当節約できます。

 「丸熊山」の北西の山麓に「丸熊神社」があります。今回は立ち寄りませんでした。



→クリック・コース概念図・広域






→クリック・コース概念図、狭域




 午前5時頃に起床して午前6時前にはX-TRAILにて出発す。コンビニでおにぎり弁当を買って、甘木ICから多久ICまで高速道を利用します。更に国道203を走りますが、はじめは有料道路を利用しました。「荒瀬橋」を渡り県道40を走ります。途中から林道に入り「夕日峠」を目指します。ここから林道が分岐しています。予定ではここから歩くつもりでしたが、車も走れそうだったので、この林道へ入りました。途中で右へ登るコンクリート林道へ入ります。ここから歩こうとも思いましたが、車で走りました。分岐には鉄塔巡視路の案内標識が建っています。この林道は灌木の枝などが道路上に飛び出て車体を擦ります。まもなく左に荒れた林道が分岐します。この三叉路に駐めました。この林道は路面は悪くありませんが、灌木や草などが生えていますのでさすがに車で走るのはやめました。

夕日峠で左の林道へ走ります。

ここを右のコンクリート林道に入りました。鉄塔路の標識があります。

この三叉路に駐めました。 左への草や灌木のある林道を歩きます。
この辺りで取り付きました。 尾根は照葉樹林です。
鞍部の左には林道が見えました。 先人のテープがありました。
更に灌木地帯を抜けます。 シダのある尾根を歩きます。
広くなった山頂です。 四等三角点があります。

 ここからゴム長靴とWストックで林道を歩きました。予定ではすぐ右に見える尾根の鞍部に取り付く予定でしたが、林道をしばらく歩き途中から尾根に取り付きました。ヤブも酷くはないので歩くのは難しくありません。カシの大木なども残っています。途中でシダが繁茂しているところもありますが、あまり邪魔にはなりません。時には先人のテープも見えます。そして鞍部です。左側すぐ近くに草のある林道が見えています。ここから取り付くのが最も簡単のようです。この鞍部からは登りです。しばらく照葉樹林の中を歩けば四等三角点のある山頂です。展望はほとんどありません。

鞍部から林道へ降りました。 林道にはカヤトがはえています。
踏跡があります。 林道からの展望です。

ここから戻りますが、戻りは鞍部から林道へ下って、林道を歩いてみました。面白味にはかけますが、往路か復路かどちらかを林道歩きにすると良いかもしれません。駐車した位置にも尾根に取り付けるような踏跡がありました。更にコンクリートの林道を登って鉄塔のあるところから尾根を歩いても良いかもしれません。しかし、私はなるべく歩く時間は少なくピークに着くことをモットウにしています。というのも1日にいくつものピークを踏むためです。しかし、変なところで時間がかかることもあります。

ついで相知の「遠見山」を目指しました。
 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]