契山(408m)【佐賀県基山の山】


【日時】   2007年4月22日(日)
【天候】   雨
【メンバー】 単独
【アプローチ】大峠(権現山登山口)−林道−地方道−林道
【山名】   契山チギリヤマ408m 佐賀県基山の山
【コース】  契山登山口(13:35)→山頂(13:45)→登山口(14:00)
【参考資料】 T&MさんのWebサイト、1/25000地形図


→クリック・コース概念図

 

 

 契山は基山の園部にある山で標高は412m。全山花崗岩よりなる。南麓には大興善寺があり、ツツジの名刺よとなっている。山名の由来は昔、五十猛命イソノタケルという神が基山の「たまたま石」に腰をおろして四方を眺めていた。すると園部谷の「さこ」あたりの小川で、1人のきれいな娘が選択をしているのが目にとまった。命はその娘が非常に気に入ったので、家来の者を遣わして、氏、素性を質してみると、名を「さこの姫」といい、家柄も非常に良いことが分かった。そこで、さっそく結婚話を持ち出してみたら、話はとんとん拍子にまとまり、乾坤式場は基山の西にそびえる山の頂ですることになった。麻美なく、五十猛命とさこの姫とは山頂で夫婦の契りを結んだ。そこで人々はその山を「契り山」というようになった。(角川日本地名大辞典より)

 「権現山」から下山後は実は「大峠」(これはピークです。)を目指しました。林道をナビにセットして走ります。そのまま福岡県側に走ります。林道を走り県道137にでます。「下村」から林道に入ります。しばらく走ると養鶏場の脇を通り未舗装になりゲートです。他にないかとべつの林道を走りましたが、ありません。雨もひどいので「大峠」はあきらめました。

 ついで「契山」を目指しました。県道137から「古屋敷」への林道に入り基山方面へ九州自然歩道にもなっている林道です。これを走ると一番高いところの右側に表示板があります。「大興善寺」への遊歩道が下っています。ここは広くなっているので駐車しました。

   
 登山口にある大興善寺の説明板  斜めに下れば大興善寺です。
   
 契山山頂へは稜線を歩きます。  人工林です。
   
 鉄塔道の標識  プラスチックの階段
   
 右が鉄塔・左が山頂です。  右に行ってみました。鉄塔です。
   
 41に踏跡は続いています。  山頂への道
   
 山頂です。  四等三角点があります。
   

 ストックと雨傘を持ち、雨具もつけました。ここからはっきりした踏跡をたどります。鉄塔道です。鉄塔40を目指します。しばらく尾根を歩きます。雨はあまり降っていないようです。人工林に雑木の生えたアップダウンの少ない道です。そして少し登りになります。ここには鉄塔道特有のプラスティックの階段があります。鉄塔40です。これを登って鉄塔の方へとりあえず登ってみました。展望はありません。ここから更に下って鉄塔41に続いています。三角点更に南の方にあるようです。藪をかき分け稜線にでると踏跡が続いています。少し下って登ると草の苅られた広場があり三角点と山名の書かれた私標がありました。展望もないので記念誌野心を撮って、すぐに下山です。踏跡をたどると鉄塔への道と山頂への道はプラスティック階段終点で左右に分岐しているのが分かりました。左に行けば山頂3角点です。

 ここからは往路を戻りました。雨はやんでいるようです。ここから往路を戻り「河内ダム」近くの「杓子ケ峰・奥山」を目指しました。


 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]