趣味

1.登山ほとんど九州の山、ほとんど日帰り。どちらかといえばニューピークが好みです。非常にまれに宿泊することもあります。テント、車、民宿など。 中国地方や四国地方の山くらいは、車で行けるので登ってみたいと思っています。ようやく車中泊の出来るX-TRAILを購入しました。 しかし、車中泊をこの車でしたことはありません。

*山歩きのきっかけ:大学時代は水泳をしていました。その影響でしょうか?若い頃からジョギングをしたり、速歩したりしていました。1995年頃に禁煙にもとりあえず成功しました。 ただ今も禁煙中。この頃、歩くだけでは物足りなく感じたので、古処 ・馬見山系の縦走をしてみました。この時の装備はひどい装備でした。1週間くらい筋肉痛が残りました。しかし、この頃本屋さんで「九州百山峰」を偶然立ち読みしついに購入。 山にはまるきっかけです。車でのアプローチが詳しく書いてありました。この頃はアクアやアマチュア無線にもせいだしていましたが、だんだんと山一辺倒になってしまいました。これからが病みつきとなりほとんどの休日を費やし今に至りました。 年齢的には定年を過ぎていますが、自営業のため仕事はしています。後継者もいますので、たまには本当にたまには仕事を休んで山に行くことがあります。

 50歳を過ぎてから歩く様になっていました。現在のような頻度で山歩きをするきっかけは、健康のためと称して近くを散歩しいた所から古処山や屏山・馬見山 が良く見えているのですが、そのときにふと、古処山〜馬見山へと縦走したら楽しいだろうと思ったのが、きっかけでした。 このころは禁煙のはじまりの時期でした。今も禁煙中です。

 幼い頃(多分昭和21年ころ)短期間ですが、宮崎県日之影町「見立」に住んでいたことがあるので、懐かしい所です。選鉱所の対岸すなわち 日之影川の「左岸」に社宅はありました。毎日鉱石運搬のロープフェイを眺めていました が、今は跡形もありません。鉱山の跡地に行くと鉄塔の基礎が残っています。 この付近にはいい山がたくさんあります。
 最近は近郊の「城址の山」に興味が出てきました。近場の城址の山を巡るのはその歴史が身近に感じられ楽しいものです。 近場の城址はほとんどが秋月氏の城址です。黒田氏の城址もあります。筑後地方は行くとまた異なっています。
最近はまた単独行が多くなりました。これは身体的都合によるものです。特に右足首です。2008年は腰も少し 痛くなってきました。脊椎が詰まっているようで身長が8p以上縮んでいます。
映画化される劔岳点の記の影響で原作を読み、点の記なるものがあるのを知りました。これを読むと地形図には山名がなくても三角点の点名が山名 になっていることがあるということがわかりました。これで無名山登頂が増えました。
 
2.アマチュア無線・これは一番長く楽しませてもらった趣味です。昭和47年開局です。 2009年現在も短波はQRT中です。是非再開したいものだと思っていますが、再開はなさそうです。固定局は免許切れです。430MHz帯のレピーターの管理をしています。周波数は439.64MHzです。朝倉市牛鶴にあります。ANTの地上高は20mHくらいです。2010年にタワー劣化のため撤去。停波中。別タワーに移す予定。でも足に自信がないのでタワーでの工事が・・・・・。
 
3.熱帯魚・水槽を6個くらいまかなっていたのですが、登山に時間を 費やすようになってから、 2個の水槽を管理中で す。 もらい物のグッピーと温泉地の川などから拾ってきたグッピーの2種を飼っています。グッピーは自然繁殖もします。2006年後半にいたって水槽の手入れも怠るようになりました。映画の趣味により多くの時間を割くようになったからです。
 
.映画 

    最近はよくスクリーンを覗いています。2004年12月末に「T・ジョイ久留米」がオープンしたので、時間的にスクリーンを覗きやすくなりました。DVDを見ることも あります。大抵は古い映画です。2005.年4月以降はより頻回にスクリーンを覗きに行っています。 最近WMC筑紫野も開業しました。時に行っています。詳しくは←クリック・別掲 ・テレビドラマも同時に掲載

 
5.テレビ

 

時代劇のファン、また年甲斐?もなくトレンディ・ドラマもよく見ます。テレビドラマを見るのは好きです が見過ぎのようです。時代劇は よく見ます。水戸黄門や暴れん坊将軍などは趣味ではありません。大河ドラマは欠かさず見ています。 トレンディドラマもよく見ます。これを一番多く見ているようです。「冬のソナタ」は何回も見ました。他の韓国のドラマはあまり見ません。特に韓国ドラマファンというわけではなかったようです。近況に書いています。 時代劇がすくなって残念です。

 
6.読書

 

時代小説は最近になって藤沢周平の作品がお気に入りです。司馬遼太郎の作品もよくテレビドラマになりますので読んでいます。その他の歴史物などもよんでいます。登山のノウハウは殆ど本からの知識です。 新田次郎の山小説も読んでいます。 趣味の知識(今のところ登山)の大半はやはり本からのものです。そして、それに加えて、経験と仲間からの情報です。 本来はミステリーやSF小説は好きでした。江戸川乱歩全集を中学生の時に借りて読んだのは忘れられません。現在書棚にあ るものはそれとは違う新しく出版された「江戸川乱歩全集」が並んでいます。これは数冊しか読んでいません。吉川英治全集もあります。これも数冊しか読んでいません。時代小説 も大衆小説が好みで昔は山手樹一郎の作品は好みでした。「桃太郎侍」の原作者です。最近、藤沢周平の作品を良く読むようになりました。 全集は入手出来ないのが残念です。翌ドラマや映画化されています。歴史物なども好きなので司馬遼太郎の作品も良く読みます。昨年から大河ドラマに関係する本を読むようになりました。宮本武蔵や新選組についてもそれぞれ数冊の本を読みました。登山に関するノウハウ本や小説も 当然ながら読んでいます。近郊の城址の山の本としては「福岡県の城」を参考にしています。 九州の城郭については「日本城郭大系」の九州の分だけ購入しました。近郊の戦国史なども地名などが身近で面白いものです。 最近読んだ本については読書をクリックして下さい。

 
7.音楽子供の頃の朝のラジオ番組「音楽の泉」?がいつも流れていた。高校生の時に音楽の授業時間に「新世界」を聞い てクラシックのファンになりました。大学に通うようになってLPレコードをアルバイトをして 買った。自作のアンプで聞いたものです。大半はクラシックでした。LPレコードは数百枚ありますが、ゴミになりそうです。今はCDを車で聞く程度です。主に井上陽水 、その他です。こんどの車にはHDDナビを付けたので好きな曲がHDDに録音できるようです。 今はクラシックのいいとこ取りの曲を入れています。また、クラシックに少し戻ったようです。
 
8.プロ野球:中学生の頃からプロ野球は地元志向で昔は西鉄ライオンズ→ダイエーホークス今はソフトバンクホークスです。プロスポーツの観戦はプロ野球だけです。2008年度はほとんど見ません でした。自分で山を楽しむことが一番です。 サッカーなどにはあまり興味が湧きません。自身は水泳をしていたのですが、自分が楽しむだけで人が泳いでいるのにはあまり興味がありません。水泳だけは人並みか または少しはましに泳げるかもしれないと思っています。
 
9.パソコン歴:

1990年頃に始めました。始めた動機はアマチュア無線の交信録(業務日誌・続にログといいます、ブログのログと同じ様な意味です。)を整理するためとワープロとしての使用。パソ通のPC-VANからNIFTY-SERVEへ 、以前はダイヤルアップ、2003年9月よりBフレッツとなり、 パソ通は廃止になりました。そして現在はINETです。2004年9月にWebサイトを立ち上げました。山の記録を残すためです。 2008年に光電話にしたのでこれでINETもしています。2009年4月25日にFTD-WUSBをデュアルディスプレイとしてみました。画面が小さ過ぎるようです。本格的にデュアルにしたくなりました。

このWebサイト「CJNの九州低山そうつ記」というこのWebサイトは、1995年以来パソコン通信nifty-serve(現@nifty)FYAMATRK13にアップしていた山歩記の書庫として2004年9月11日にhttp://homepage3.nifty.com/cjn/として開設致しました。@niftyのパソコン通信は2005年3月31日で終了しています。 容量が不足したので 2006年3月15日にhttp://homepage3.nifty.com/cjn/からコンテンツを削除して、同じ@niftyの新しい 有料サーバー http://cjn-koga.life.coocan.jpに移転しました。

このページはFrontPage2003で作 しています。 転送はNextFTPを使っています。 *現在はV4.56。長男が設定しました。プロバイダーはパソ通でながく馴染んだ@niftyです。長男が@niftyが最も信頼があるプロバイダーだと言っています。 長男は私よりもずいぶんと 深くパソコンに親しんだようです。 今のようなパソコンの経歴は私の方が長いのですが・・・。(Hi) 作成に使っているパソコンはLaVie L  LL750/2。(もう一台の通称AOpenでも作成出来るようにしています。)外付けのIEEEで120GBのHDDを外付け。HomePageのタイトル作画は長男ですが 、タイトル「CJNの九州低山そうつ記」は私が決めました。このWebサイト作成についてのアドバイザーは長男です。 彼は私と同職で、同じ場所で働いています。 要するに普通には「後継者」といいます。彼は同じ敷地内の別棟に自分の家族と住んでいます。このノートパソコンはLANにて書斎のパソコンに接続。書斎の デスクトップパソコンにはシマンテック社インターネットセキュリティがインストールされています。書斎のパソコンは組み立ててもらったもので、AOpenと 呼んでいます。 CPUも一度マザーボードと共に交換。DVDドイラブは2個付いています。追加したものがハイスピードです。制作7年目くらいです。デスクトップハソコンの方が早いよう です。 ケースが非常に大きいので作業はしやすいようですが、大きいものは邪魔になります。最近ファンの音が大きくなった。2005年1月についにHDDが壊れかけて危うく復元してもらいました。HDD交換のついでに電源も交換しました 。ファンの音も少しは静かになりました。最近電源を入れっぱなしにすることが多くなりました。 これもサーバーを付けてからはWebサイトの作成に使っています。 サーバーにデータがありますので、どちらのパソコンからも自由に使うことが出来るので便利です。バックアップはそれぞれのパソコンにしています。AOpenのファンの音も 少しは静かになったようです。通常のシステムの指導は外注 しています。パソコンに入門したときからの 付き合いです。 トラブルは自分で解決出来ないとすぐにお任せとなります。よって私自身はあまり上達しなようです。 このサポートの利点は作業が長時間中断することがない点です。しかし、それ故に長続きしているのかも知れません。長男 がわかることは教えてもらっています。Webサイトの更新はほとんど仕事の合間にするので(^^;最近書斎のパソコンはあまり使いません。 万一の時の予備機と化しています。

2005年2月に250GBのサーバーを付けました。これは書斎に置いている。2台のパソコンからのデータの書き換えなどが楽になりまた。書斎のパソコンにバックアップ用の外付けの250GBのHDDを IEEEにて付けてバックアップ用としています。

2006年3月に無料容量では手狭になったので同じく@niftyの有料サーバーに移動しまし、2GBになりました。大きな空きがあります。(Hi)

2007年6月12日にLL750のHDDを交換。5年経過でした。今度はデスクトップのビスタ対応使用の物にXPを入れた物をしばらく使う予定です。画面が大きい方が良いようです。

 
2007年6月23日に新しいNECのMJ18R/B-3を購入。ただいまのところXPプロが入っている。ディスプレーはI-O DATAの19インチとしました。7月11日にキーボードを静電容量のものと交換した。音があまりしなくてなかなかいいが、ブラックを購入したら文字が白では内ので見にくかったのは残念でした。白色系を購入すべきでした。ブラインドができればいいのですが、かな入力なのでなかなかおぼえきれませんしトレーニングもしておりません。。
 
2009年4月1日にリンクステーションを1TB+1TBのミラーリングのものを追加。これWOWOWを録画常時使うことにした。写真のサイズが大きくなったためです。最近行にゅのカメラは12MのサイズとなりSDHCカードになりました。
 
10.デジタルカメラ:パナソニックのFX-5を使っています。手ぶれ防止が決め手でした。それでも手ぶれ写真は多 くなります。先代はFinePix2500Zoomです。これは2台持っています。今は仕事に使用中。その前はミノルタのデジカメでした。壊れています。その前は 銀塩です。2005年4月に屋久島の宮之浦岳に登ることにしたので雨対策として、2005年3月に防滴型のオリンパスμ-40 DIGITALを購入した。雨の日に撮影 も安心です。しかし、ひどい雨には遭いませんでした。近接写真が上手く撮れないのでもう一台欲しいと思っています。 そして写真を大きくして貼付するようになったので、より手ぶれ防止の効くデジカメが欲しいものです。

2006年11月3日に屋久島縄文杉ツアーに行くので新しくパナソニックのDMC-FX50を購入しました。 操作が以前のカメラに似てすぐに使えそうだったからです。28mm相当の広角になりました。720万画素です。モニターは3吋ですが、ファインダーはありません。通常Webサイト用は5Mで撮影しています。特別なときは7M出撮影です。以前の デジカメより感度も上がり手ぶれ防止が良く効く様です。バッテリーも大きいので長持ちします。もう一台は手動も出来るカメラが欲しいところです。要するに一眼レフカメラです。

2008年3月11日にパナソニックのDMC-TZ3を購入しました。10倍ズームのコンパクトカメラです。厚みもあり少し 重いようです。バッテリーとSDカードは購入します。今回もパナソニックとしました。操作が似ているからですが、より機能が加わっています。 バッテリーは長持ちしません。防水カメラがほしいこの頃です。パナソニックから待望の手ぶれ防止付の防水カメラが出たのでほしいと思っています。

2009年3月にパナソニックからDMC-FT1が発売された。防水でブレ防止付である。すぐにアマゾンから購入。

 
11.:

2005年(平成17年)9月から主に X-TRAILを使っています。 以前はパジェロ・イオやパゼロ・ミニを使用していましたが、パジェロ・ミニはワゴンRに変っています。そこでワゴンRを使って近い山に行くことがあります。 軽自動車のノーマルエンジンではトルクがなく、山間部を走るのはつらい ところです。2004年8月に購入したワゴンRは2004年11月に10tダンプとぶつかり大破しました。運転者・同乗者共に無傷だったのは非常 に幸いでした。修理して下取りに出し2005年1月に同じ型のワゴンRを購入。 希望ナンバーです。Xさんはマーチに乗っています。 マーチは3台目です。私は日産車にコダワリがあり、これまでいつの時代も一台以上は日産車を所有しています。 始めて乗った自動車は昭和43年に買った「ニッサンスカイライン」でした。日産プリンスから購入しました。それ以来、日産車は全て日産プリンスから購入しています。これには7台乗り継ぎました。ついで 「グロリア」です。しかし、セダンのたぐいは現在所有 しておりません。5年目のパジェロ・イオにはホイール込みでスタッドレスタイヤ4本を購入したので、当分は車をチェンジしたくないと 思っていました。しかし、都合で2005年9月についに日産のX-TRAILに変わりました。パジェロ・イオに使用したホイール付きスタッドレスタイヤは X-TRAILに流用できました。 2005年9月7日に新しいX-TRAILがきました。パジェロ・イオを購入するときに比べた車種です。ついに買ってしまいました。オプションをたくさん付けたので 高価なものになりました。パジェロ・イオの下取りの価格は査定額からマイナス1割です。 この頃は三菱の車の評判はリコール隠しがあったと言うことで最悪でした。三菱の車だからのようです。しかし、オプションが多い分値引きも結構してもら ったようです。近くの山に行くときには、ワゴンRに乗っていくこともあります。狭い道はやはり軽自動車です。そして、燃費も良いです。 久留米のT-ジョイ久留米に1人で行くときはほとんどワゴンRを使用します。狭い堤防道路を走っています。ワゴンRの平均燃費は15q/L。マーチは13q/L。X-TRAILは平均10q/Lです。 ガソリンが高くなりました。2008年投機マネーはどうにかならない物でしょうか。

 
12.園芸20年くらい前には園芸にもこっていました。10年くらい続いたと思います。ただいままた少し庭をいじっています。家内が喜んでいます。山をあまり歩けなくなったときには良い趣味となるでしょう。ひまなときには草取りをしています。日曜日にはしません。(Hi) 園芸の本もたくさん持っています。大半は本からの知識です。これは山も同じです。趣味の入門はやはり本からです。