【日時】 2012年5月20日(日)
【天候】 曇時々晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】三高山山小屋−国道322−添付の広域ルート図を参照して下さい−県道29
−地方道−正助ふるさと村
【山名】 新立山 325.7m 三等三角点「住ヶ阪」 〔宗像市の山〕
【コース】 駐車場(9:35)→二ノ岳(10:10)→一ノ岳(10:40)→三ノ岳(11:25)
→駐車場(11:45)
【参考資料】 1/25000地形図、海彦山彦さんのWebサイト、福岡県無名山301山、
前回は美祢市の「鞍掛山」が最後でした。
クリック・新立山コース概念図
5月19日(土)は嘉麻市上山田にある「三高山山小屋」にてやまびこ会オフがあった。この日はX-TRAIL20GTで車中泊を初めてした。一応フラットになるしトンを持ち込んでいた。季節的にも快適とは言い難いがテントで寝るよりよく眠れた。翌日はみなさん英彦山登山でしたが、私は足がついていけないので単独で宗像地方の低山を目指しました。
カーナビで走りました。軌跡は残っています。三高山山小屋から国道322を走り最後は県道29から「正助ふるさと村」に到着です。ここの駐車場に車を置いて少しばかり正助ふるさと村内を散策して新立山への標識を見つけて歩きます。車道を歩くことになります。ということはもう少しは車で走ることが出来たということです。車道をしばらく歩き分岐を直進します。更に新道と旧道の分岐があり、登りは旧道を歩きました。
|
|
この駐車場に駐車します。 |
この道で登ります。 |
|
|
この辺りにも駐車出来ます。 |
山に入ります。 |
|
|
ここが分岐です。右へ行きました。新道です。 |
左へ行きます。 |
|
旧道出合 |
はじめ旧道は少し下ります。そしてフラットになりT字路を左へ登ります。こちらの道も良く歩かれています。スギ林の中の道です。ここには石段?があり意外と歩きやすくなっていました。石段の両側も踏跡があります。滑りやすいのでご用心です。更に登れば新道と合流です。すぐ上に平坦地がありベンチなどがあります。
|
|
|
更に登ります。この辺りは作業道のようです。 |
|
|
広場があります。 |
ベンチなどもあります。 |
|
|
宗像市側ピーク |
こちらは新立山と呼ばれています。 |
ここから更にひと歩きです。下ってくる人もいますが、散歩?の人の様です。スギ林の中を歩きます。途中少しの急登もあります。山頂が近くなると「平山」からの登路が合流します。すぐに広場です。この広場にホテル建設の計画があったとか・・・?ここからも展望があります。ここからひと登りで新立山山頂のあるピークです。石祠があります。宗像市側のピークは新立山と呼ばれています。
|
|
三等三角点「住ヶ阪」 |
こちらは権現山と呼ばれています。 |
|
|
権現さんの山頂です。 |
展望もあります。 |
更に南に歩くと方位盤などあり権現山と書かれています。こちらは宮若市になります。ここに三角点があります。ここからの展望は結構雄大です。南から西の方のがよく見えます。写真などを撮って下山しました。
|
|
|
下山道途中にあります。 |
|
|
弥勒菩薩です。 |
林道に出合、左へ下ります。 |
|
新道分岐 |
下山は往路を戻りましたが、新道を下りました。登ってくる人も多くなりました。新道もはじめは歩きやすい道でした。途中に弥勒菩薩が祀られています。ここからしばらくは滑りやすい登路でした。更に下れば林道に合流です。林道を下ると旧道との分岐です。そのまま往路を下りました。途中登山者の車らしい者を数台見ました。散歩の人はやはり少し上の方に駐車しています。正助ふるさと村の駐車場から「戸田山」へむかいました。
[戻る] [ホーム] [上へ] [進む]