広川原 843m【八女郡黒木・矢部境界の山】
【日時】 2008年4月19日(土)
【天候】 晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】スガ岳取付−林道
【山名】 広川原ヒロガワラまたはヒロゴウラ 843m 三等三角点
福岡県黒木・矢部の山
【コース】 林道駐車地取付(18:05)→広川原山頂(18:15)→駐車地(18:20)
【参考資料】 1/25000地形図
→クリック・コース概念図、スガ岳・広川原
「広川原」ヒロガワラは黒木と矢部の境界にある山で、「ひろごうら」ともいう。標高は843m。山頂付近が平坦で広いことにちなむ。広川原からスガ岳一帯は杉の美林が続き、ヤマバト、キジ、ウサギ、イノシシなども多く、 狩猟が盛んに行われていた。古くは狩猟で生計を立てる人もいた。山頂近くに女猟師を祀った女猟師の墓もある。(角川日本地名大辞典より)
電波塔のあるピークです。 テープもありました。三角点はありません。 「スガ岳」に無事に登頂してから、林道を更に詰めて「広川原」を目指しました。2年前一度走ったことがあったので最後の反射板まで走りました。少し手前がこの付近の最高点で山名私標などがあります。この近くで三角点をしばらく探しましたが、見あたりません。GPSを見ても転送したはずのピークポイントが見あたりません。時間も遅くなるので三角点探しをやめて、GPS地形図を拡大してみると自分で付けた山頂のポイントがありました。それはこの電波塔のあるピークではありませんでした。西側のピークです。地形図を完全に読み違えていました。「福岡県無名山301山」にもこの電波塔のあるところが「広川原」のピークとしてありますが、違うようです。
走ってきた林道を戻って山頂が一番近くなる辺りをよく見ると作業道の跡があります。ここに駐車しました。
作業道が見えています。 作業道を登りました。
途中から直登して尾根に登りました。 三等三角点があります。
山頂の様子です 下りは直下降で下りました。 ここの入口にはキイチゴなどイガイガなどが繁っています。これを伐って作業道を登りました。山頂は近いようです。作業道には倒木などもありますが、くぐったりしながら歩きました。左に折れ再度右に折れて歩いたのですが、GPSを見ると山頂はすぐ左上のようです。林床の灌木も少なくなりました。時間もないので、山頂へ直登することにしました。灌木をかき分けながら直登すると尾根に到着です。山頂はすぐ左側でした。灌木を伐った跡があり、先人がいたようです。三等三角点が見えました。展望もありません。写真を撮ってすぐ下山です。
下部は草が茂っています。 林道が見えています。 時間も遅いので、勿論はじめは駐車地に向けて直下降しました。作業道を横切ってからも更に直下降します。最後は下草が繁茂しているので作業道を下りました。だいぶ遅くなりましたが、無事に山頂を 確かめることが出来ました。
前回使用しているコース概念図は間違っていたようです。今回はGPSに林道の軌跡も残しているので林道も取付もきっちり書いてお ります。山頂往復は15分でした。このときはランプはポケットに入れていました。ゴム長靴とWストックでザックなしで歩きました。
今回気がつきましたが、「広川原」は三省堂日本山名事典には載っておりません。編集者が山の名前とは思わなかったのでしょうか?角川日本地名大辞典には載っています。次回は4月20日の「石割岳・平野岳」です。