遠見岳 99.6m       【西海市大島の山】


【日時】     2012年5月4日(日)
【天候】     曇後晴
【メンバー】   単独
【アプローチ】 島岳−地方道−県道194−地方道−林道
【山名】      遠見岳トオミダケ 99.6m 三等三角点「遠見岳」     〔西海市大島の山〕
【コース】    駐車地(14:10)→取付(14:20)→遠見岳三角点(14:45)→駐車地(15:05)
【参考資料】 1/25000地形図、道路地図(県別マップル・長崎県道路地図 昭文社)、
          海彦山彦さんのWebサイト

クリック・遠見岳コース概念図

「島岳」から県道194を北へ走ります。途中から左へ入ります。道成に走れば狭い道となります。途中に「烽火場跡」の標識を見ました。本来はここからが山頂への道と思います。しかし、ひどい藪で登れそうにありません。海彦山彦さんの情報では駐車地がないようなので、少し道幅が広くなった海彦山彦さんと同じ位置に駐車しました。車の幅が広いので少し舗装をはみ出して駐車しました。

遠見岳です。林道から 右に狼煙場跡の標識があります。
ここから山頂への道があったようです。
この辺りに駐車しました。 歩くと展望がありました。
白い船です。 山頂もよく見えています。
林道途中から取付ました。 炭焼窯跡でしょうか。
石積みもあります。
以前は畑もあったのでしょう。
この向こうの藪が山頂です。

 ここから更に歩きます。途中左手に海が見えるところがあり、唯一の展望です。海彦山彦さんが取り付いた地点は分かりましたが、先人の下山地点から登ることにします。更に先の炭焼窯跡のある所まで行き、山に取付ました。急登ですが、何とか登れました。途中に石組などもあり、畑跡もあるようでした。山頂付近には立木がありますが、その向こうの中央部には立木がなく日当たりが良いので草が茂っています。GPSを片手に三角点を探しました。どうも草むらの中にありそうです。回りから草むらをのぞくと白い看板が見えています。何とか書かれているのかは分かりません。そして、灌木のかすかな踏跡を強引に進むと草むらから白い棒が出て入るのが見えました。大切にしましょうの標識のようです。

狼煙場の説明板がありました。 三角点の表示柱があったので三角点を探すことが簡単でした。
三等三角点「遠見岳」です。 こんな風に駐車しました。

 結局強引に草むらに入ります。少しの人の踏跡か獣道跡か分かりませんがあります。白い看板は「烽火場跡」の説明板でした。 林道からの入口にも標識がありますが、藪で歩けないようです。白い木の三角点標識の周辺の草をかき分けていると三等三角点「遠見岳」がありました。写真を撮って往路を下り林道に出ました。夏場の山頂は蚊もいるでしょうし、登る山ではないようです。でも、ピークハンターには貴重な一座です。車に戻って 、何回も切り返し、無事に転回が出来ました。

*三角点の点名は山名ではないものが多いのですが、山名が点名になっているところもあります。遠見岳は同じでした。点名はほとんどの場合地名です。それも字名ですが、最近は字名が使えなくなったので新しい特に四等三角点などの点名は大字名などが使われていることも多いようです。特に山名がない山でも三角点名がピークの名前として復活しているところもあります。

ここから神社のあるピーク「奥野」を目指しました。
 

[戻る] [ホーム] [上へ] [進む]