普賢岳(1360m)・立岩の峰1330m【長崎県の山】 |
【日時】 2014年1月26日(日) 【天候】 晴 【メンバー】 単独 【アプローチ】自宅(朝倉市)−R386−大分道−長崎道−R34−R57−地方道 池の原園地・野岳駐車場 千々石少年自然家−地方道−国道57−県道210−国道389−国道57 −仁田循環道路 【山名】 立岩の峰(1330m)等高線・普賢岳(1360m)一等三角点「普賢岳」 【雲仙の山々】 【コース】 仁田峠駅(9:30)−ロープウエイ−妙見駅→展望所分岐(9:40) →妙見神社(9:45)→国見分岐(10:05)→風穴分岐(10:25) →西の風穴(10:40)→北の風穴(11:15)→立岩の峰(11:45) →普賢岳(12:20)(12:35)→紅葉茶屋(13:00)→あざみ谷(13:30) →普賢神社仮拝殿(14:00)→駐車場(14:05) 【参考資料】 長崎県の山歩き、分県登山ガイド「長崎県の山」 等 |
前回は来浦富士の「熊ケ岳」でした。 |
少年の家での駐車地 | 懇親会をしたキャビン |
25日は千々石少年自然の家でオフでした。26日は霧氷の雲仙と思っていましたが、気温が高く霧氷は期待できないような気候です。仁田峠まで車で行くことになり、県道210経由で向かいます。 |
仁田峠駐車場にて準備 |
仁田峠駅 | 妙見駅の上にある広場 |
妙見神社の鳥居 | 妙見神社 |
仁田峠に着くと山頂方面はガスに覆われています。しかし、晴れてくる予報です。登山靴は革製のものとしました。スパッツも付けました。準備をして最後尾から遊歩道を上ります。ロープウェイは動いています。駐車場を横切りミヤマキリシマの間の遊歩道に入ります。標識に従い遊歩道を妙見岳を目指して登ります。しかし、急ぎすぎたようで息切れがして高山病状態です。仲間がロープウェイで行こう言ってくれたので、ロープウェイ仁田峠駅に行きます。少し下り、610円払ってロープウェイで妙見駅まで行きました。ここからすぐ上の妙見展望台分岐まで行きます。ここで仲間を待つことになりましたが、最後尾を多分単独で歩くことになりそうなので、一足先に歩くことにしました。展望台にはよらずに、さらに遊歩道を進みます。団体さんが大勢戻ってきます。登山ではないようです。木の鳥居があり、まもなく妙見神社です。だいぶガスも切れてきました。写真を撮って左の鳥居のをくぐり遊歩道を歩きます。 |
霧氷の残り? | 普賢岳はガスの中 |
ガスが晴れてきました。 | 日も当たってきました。 |
ここから国見岳には行かずに、普賢岳を目指します。 |
この辺りは以前きたときは霧氷がきれいでしたが、今回は皆無です。坂を下る時にうっかり凍結した雪の上に脚を置いたので見事に滑り、こけました。手をぬかるみについてしまいました。代わりの手袋があったので交換です。この辺りから普賢岳などが見えるようになりました。雲が猛スピードで動いています。まもなく第二吹越の分岐です。そして、さらに国見分岐です。国見岳はパスします。目的は新道です。国見別れから分岐を右へ普賢岳を目指します。 |
下りです。 | 普賢岳方面・だいぶ晴れてきました。 |
紅葉茶屋分岐 新道方面へ左折します。 |
国見別れからすぐに急な下りになっています。石の階段をジグザグに下ります。眼前に普賢岳などが見えています。分岐がありさらに下ると、紅葉茶屋への分岐です。 |
日陰なので寒いです。 | 凍結しています。 |
西の風穴・この付近でアイゼンを付けました。 | ずっと凍結路面が続きました。 |
ここから「風穴コース」を歩きます。前回来たときには立入り禁止でした。初めて歩くコースです。ここは日陰になっているので雪解け水が凍結したままです。はじめのうちは避けて歩いていましたが、凍結箇所が多くなったのでアイゼンを付けました。車には6本詰めがありましたが、ザックには簡易アイゼンがあります。これを着けました。団体も多く皆さんも同じ頃から付ける人が増えてきました。西の風穴の辺りで付けたと思います。さらに登ると凍結がないところが増えたのでアイゼンを外しました。 |
北の風穴 |
展望が開けます。 |
これを登ります。振り向くと展望があります。 |
立入禁止です。 | 立岩の峰は溶岩ドームです。 |
平成新山の近くです。 | 蒸気が出ています。 |
ところがさらに北の風穴付近から凍結箇所が増えてきます。また付けました。脱着がだんだん早くできるようになりました。ここからは左に展望が開けます。しばらく歩くと急傾斜の登りです。ここの左は立入禁止です。平成新山のすぐ麓になります。蒸気が所々が上がっています。登りつくと溶岩ドームの「立岩の峰」です。3個くらい並んでいます。ここからしばらく歩くと平坦地にでます。平成新山が眼前です。ここでアイゼンを外しました。 |
この辺りは新道で、一方通行です。こちらから歩けます。 | 普賢岳側からは進入禁止になっています。 遊歩道が狭小だからのようです。 |
ここで仲間の俊ちゃんグループに追い越されたようです。すぐに普賢岳を目指します。谷を超えなくてはなりません。この辺りからさらに狭い一方通行の遊歩道に入ります。この辺りが新たに作られた新道の様です。この谷を越すと霧氷沢分岐です。「霧氷沢」へは行きませんでした。そのまま普賢岳を目指しました。途中は凍結した遊歩道が続きますが、ノーアイゼンで歩きました。そして、普賢岳山頂直下に到着です。 |
普賢岳の山頂です。 | 平成新山 |
空気も澄んでいますが、強風です。 |
一等三角点「普賢岳」 | 団体さんが記念写真を・・・・ |
私たちのグループです。強風です。私も入っています。 |
ここも結構凍結しています。ここでまた、アイゼンを付けて山頂へ向かいます。すぐに山頂です。一等三角点「普賢岳」があります。山頂は日辺りはいいのですが、冷たい風が強く吹いていました。ここで写真を撮ったりしていると俊ちゃん・まっちゃん・中島さん・てつわんさんなど5名が登って来ました。一緒に記念写真などを撮って直下の広場まで下りました。ここからは、単独で下りました。 |
紅葉茶屋 |
アザミ谷 | モミ |
歩きやすい遊歩道です。 | 普賢神社の鳥居があります。 |
仁田峠駅にある普賢神社 | 仁田峠 |
駐車地 |
下りは階段も多いのですが、結構脚がばてていたようです。しかし、大腿部は痛みはあまり感じず、エアロバイクの効果があったようです。しかし、これは太もも中心の筋肉強化なので工夫がいりそうです。・・・ゆっくり下り「あざみ谷」に到着です。少し休憩です。ここから少し登りになります。階段を上り、モミ林を左に見る頃には「野岳」も見えています。そして仁田峠駅にある普賢神社にお参りして、車に戻りました。 |
ここで口之津の富士山まで行くか考えましたが、時間がかかるので今回はやめにしました。野岳も往復だと1時間以上かかりそうなので今回はやめてここから帰宅しました。給油して自宅には午後5時過ぎに到着です。 |
新道を歩けたことと展望が良かったので満足な山歩きでしたが霧氷がなかったのは残念でした。 |
次回は口之津の「富士山」などです。 |