黒岳368m【佐賀県武雄市の山】
【日時】 2006年5月1日(月)
【天候】 晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】長崎道武雄北方IC−国道35−県道26
【山名】 黒岳クロダケ368m 武雄市の山
【コース】 駐車地(9:55)→車道終点(10:05)→登山口・右折地点(10:10)
→鉄塔分岐(10:20)→山頂(10:50)(11:05)→駐車地(11:50)
【参考資料】 分県登山ガイド 佐賀県の山
5月1日は佐賀県の低山を2座ピークハントする計画でした。途中で「椿山」のピークハントをしたので3座ハントしました。
→クリック・コース概念図
黒岳は伊万里市・武雄市の境界にある山で標高は368m。北西から南東方向に湾入している伊万里湾に続く谷の奥まったところにそそり立っており、江戸期、焼き物運搬船が伊万里港に入るとき、当山を目印にしたという。山頂には明治13年に建てられた「正一位保食大神」の石祠があり、南西麓の赤田の人々が毎年2月初午の日に参詣する。(角川日本地名大辞典より)
駐車地・登山口となります 途中に民家が数軒あります。 午前8時過ぎにワゴンRにて出発します。コンビニ弁当を買って甘木ICから大分道・長崎道にのります。武雄北方ICで降りて国道35を走ります。さらに県道26へは入ります。県道沿いの「赤田」には自然歩道の標識があります。左は黒髪山方面、右は黒岳方面です。ここの道路脇にスペースがあるので駐車します。
舗装道路からみえる「黒岳」です 舗装道路終点の自然歩道の標識 軽登山靴とコンロや弁当を省いたザックにWストックを持って歩きました。結構軽荷です。初めは舗装道路です。民家の前を通り山の方へと歩きます。しばらくはアスファルト舗装です。「黒岳」への消えかかった標識を見るとコンクリート舗装になります。右への分岐は未舗装です。
いよいよ登山道?です 木段があります 舗装が終わるとすぐに九州自然歩道の標識を見ます。そこで右へ折れます。右側は棚田です。ついで左へと折れます。すぐに右にテープを見ます。ここにも九州自然歩道の標識があります。ここを右折するとすぐに左折です。人工林の尾根に木段があります。しばらくは階段です。
初めの草地です。 鉄塔の近くの標識 まもなく草地です。ここは黒髪山方面の展望があります。そして、さらに杉林を登ります。分岐です。正面には送電線鉄塔が見えています。自然歩道は左へ歩きます。少し下ります。鉄塔を巻くような感じです。鞍部からは少し急な登りです。視線歩道の標識もあります。階段も付いているところがあります。ジクザグに登ります。
さらに木段もあります。 杉林を過ぎると自然林も現れます まもなく自然林も現れてきます。この辺りテープを探して登るのが良さそうです。さらに岩の多い一帯を登ります。ここを過ぎると薄くらい樹林です。さらに登ると岩があります。しばらくで石段を登り石門をくぐります。ここからすぐに山頂でですが、山頂は二つに分かれています。
石の多い登路 標識も時々現れます
石門です。山頂もすぐです。 3角点のあるピークです まず左方に行ってみます。こちらに3角点はあります。陸軍輸送港域と書いた石柱が建っています。この脇の岩の上に立つと伊万里湾の展望が開けます。航空写真に使った白い板がありました。
伊万里湾・雲が多い日でした 南のピークにあるお稲荷さん 右のピークに行ってみます。こちらにはベンチもあります。保食稲荷が祀られています。黒髪山の雌岩や雄岩がよく見えます。椿の大木もあります。少し休憩して下山です。下山は往路を戻ります。
黒髪山方面です 南のピークには展望所があります。 次の笛岳を目指しましたが、途中の「椿山」に寄りました。