椿山760m【佐賀県唐津市の山】
【日時】 2006年5月1日(月)
【天候】 晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】県道26赤田−国道202・323−県道306−椿山溜池
【山名】 椿山ツバキヤマ760m 唐津市厳木・浜玉の山
【コース】 登山口(13:10)→尾根取り付き(13:25)→山頂(13:40)(13:45)
→駐車地(14:15)
【参考資料】 ・・・・・・
5月1日は佐賀県の低山を2座ピークハントする計画でした。途中で「椿山」のピークハントをしたので3座ハントしました。
→クリック・コース概念図
椿山は唐津市にある山で背振山地西部の一角を占める。標高は759.8m。全山花崗岩よりなる。東麓にある椿山溜池の水は玉島川と松浦川との両流域側へ取水されている。東南麓にある鳥巣は、佐賀県の最高所の集落で、海抜600m付近に位置する。隠田集落としての正確を持ち、平家の落人の後裔と称する鳥巣氏に関する伝承とともに岸岳末孫の墓がある。(角川日本地名大辞典より)
「黒岳」から県道306にて「笛岳」に向かう途中の椿山溜池に「椿山」登山口の標識があった。時間もあるので立ち寄ってみました。道路地図にも山名と3角点があるのでピークハントの山としました。
椿山溜池付近は公園になっています。遊歩道が縦横にあります。私は登山口の標識に従って林道を少し走りました。登山口はいくつかあるようです。しばらくデ右に駐車スペースのある遊歩道の入口がありここが登山口の1つのようです。車を駐めて、コンビニ弁当を食べました。
登山口 遊歩道・作業道の様です 荷も軽いザックとローカットの登山靴とWストックとで歩きました。草は伸びていますが、踏跡ははっきりしています。初めは階段でした。すぐに稜線です。これは作業道の跡の様です。広い登路を歩きます。杉林で、展望はありません。木段は途中にもあります。遊歩道として整備されています。
ミツバツツジが見えています。自然の物か植えられた物かは分かりません。この前で右上方に分岐があります。これを登ることになります。しばらくは稜線を歩きます。右の斜面の人工林は倒木が多く手入れはされていないようです。一部稜線に傾いています。
右折して尾根を登ります。 杉林の中の登路です
右の斜面は倒木で一杯です。 林道跡などがあります ここを過ぎると快適なコースとなります。途中作業道の跡と交差したりしますが、稜線を登ります。そして自然林との境界を歩くようになると山頂も近いようです。大きな石が現れます。脇を通り抜けてさらに歩くと山頂標識や3角点のある山頂です。反対の尾根にもコースがあります。
自然林との境界です 大岩が現れると山頂はすぐです。
山頂です。海側の展望が開けています。 脊振山系の西端です。
玄界灘も見えています。 反対側の尾根にも登路があります。
写真を撮って下山です。ついで登山で1座儲けた気分になりました。
下山後はさらに「笛岳」を目指します。