天神山南峰430m・天神山西峰480m・天神山東峰501m 【山口県周南市鹿野町の山】


【日時】   2012年6月17日(日)
【天候】   曇後晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】莇ヶ岳登山口駐車場−国道315−県道12−天神山公園駐車場
【山名】   天神山南峰430m等高線・天神山西峰480m等高線・天神山東峰501m標高点                              〔周南市鹿野町の山〕
【コース】  駐車場(14:15)→取付(14:20)→天神山西峰(14:30)→東峰(14:40)
       →駐車場(15:05)→ササユリ(15:10)→天神山南峰(公園)(15:15)
       →駐車場(15:20)
【参考資料】 1/25000地形図、道路地図(県別マップル・山口県道路地図 昭文社)

クリック・天神山公園コース概念図


 「莇ヶ岳」から下山して「天神山公園」に行きます。私は単にピークハントのために行くつもりで地形図などを準備していたのですが、ここにはバイオで増やしたササユリが自然風に植栽されていてもうだいぶ開花しているようだという話を登山者から聞いたのです。

直進すると「長野山」緑地へ行くことが出来ます。 この遊歩道を登りました。

 国道315から県道12へ入ります。これを走れば長野山園地へ行くことも出来ますが、時間もないので天神山へ行きます。県道12から標識に従って左折すれば、天神山公園の駐車場です。正面の高台が公園になっているようです。この斜面が「ささゆり開花場所」のようです。

 まずはピークハントです。私がピークと検討をつけてきたところは501mの標高点(天神山東峰)仮称です。離れてみると結構な山に見えます。どこから取り付こうかと思ったのですが、結局公園反対側の草の刈られた所から取り付つき西峰へ行きそれから尾根を東峰へ行くことにしました。

この辺りから右に登ります。 このな所を登りました。
  ここから取付ました。
中にはテープがあります。 樹林の中にもテープが・・・
この付近を「天神山西峰」としました。

 遊歩道の適当な所から取付ます。傾斜はきついのですが何とか樹林帯まで登りました。岩のある所にはヤマツツジも咲いています。ここが取り付きやすいと思いました。ここから樹林の中に入るとテープがありました。やはりここから取り付いた人たちがいると言うことです。樹林の中にも古いテープや荷ヒモを見ました。私はGPSを頼りにまず天神山西峰を目指しました。樹林にはいって左の高みを目指しました。一番高そうな所を 「西峰」としました。

更に尾根を東へ  
ここを「天神山東峰」としました。

 次いで東峰を目指します。少し下ると狭い尾根です。ここから更に歩き易いところを探しながら登ります。ひどい藪ではなく踏跡・・獣道・・があるのでたどりました。一番高い所がGPSの標高点の位置と一致したのでここを 「東峰」としました。ここから反対の尾根を下ろうと思って少し歩きましたが、少しヤブ気味だったので、往路を戻りました。目印はつけていなかったのですが、トラックバックで丁度取り付いた所のテープあるところにつきました。ここから草の刈られて斜面を下って遊歩道に出ました。

この上が公園です。 ささゆり開花場所の案内板
ここを下ります。 左斜面に植栽されています。

  ここからササユリ開花場所に行ってみます。駐車場から遊歩道を下ると左上が斜面です。ここにササや雑草の中に開花株や蕾があります。半分以上は咲いているようです。少し遊歩道から入る踏跡もあったのでは行って見ました。ここから花には近づけませんが、開花を沢山見る事が出来て満足しました。山で開花を見る事が出来ないときはここに来ると見るることが出来そうです。標高もだいぶ低いので開花が早いものと思います。

公園は平坦地で展望台にもなっています。 鹿野の町並みです。
「田原山」は携帯電話とテレビ中継所が建っています。 駐車場・奥右が「天神山東峰」

 最後に公園に登ってみました。階段を登ると鹿野町がよく見えます。テレビのアンテナなどが建っている山が見えています。三角点のある目星をつけている「田原山」のようです。地形図では山頂まで道がありそうなので行って見ようと思います。この広場の真ん中辺りを 「天神山南峰」としました。ここから車道を経由して車に戻りました。*この公園のピークが天神山なのかもしれません。?

先ほど展望台から見えた電波塔の建つ「田原山」に向かいました。

 

[戻る] [ホーム] [上へ] [進む]