羅漢山 1109.1m・小羅漢山 1024m・根木上 915.3m 【岩国市錦町の山


【日時】     2012年6月24日(日)
【天候】    雨のち曇のち雨晴
【メンバー】  単独
【アプローチ】自宅(朝倉市)−甘木IC−六日市ICー国道187−県道16−国道434
        −県道59県道121−らかん高原憩い広場
【山名】    羅漢山ラカンザン 1109.1m 二等三角点「羅漢山」
        ・小羅漢山コラカンザン 1024m・根木上 915.3m 四等三角点「根木上」
                                      〔岩国市錦町の山〕                                                                
【コース】  憩いの広場駐車場(7:40)→羅漢山山頂(8:15)(8:25)→不知火杉(8:35)
       →小羅漢山(8:40)(8:45)→分岐(9:00)→車道(9:10)→根木上山頂(9:30)
       →憩いの広場P(9:50)
【参考資料】 1/25000地形図、山口県100名山、山口県の山、法師崎さんのWebサイト

クリック・羅漢山コース概念図

前回は鹿野町の「田原山」が最後でした。

 6月24日は九州に梅雨前線が停滞して大雨を降らしている。中国地方も曇のち雨の予報。予定では「野道山」「三ツヶ峰」を周遊する計画を立てていた。徳地や鹿野町IC付近では雨が降っていた。登山口まで行ってみれば良かったのかもしれないが、雨の中を歩くならもっと楽な山の方が良いと思い、六日市ICで降りて羅漢高原を目指しました。 羅漢山の野登山口をどこにしようかと走っている内に憩い広場まで来た。結局ここから周遊することにします。*実際には野道山・三ツヶ峰は雨は降っていなかったようです。

羅漢高原はガスです。雨も降っています。 右のコースで登りました。
   
ここを登りました。 途中に無線塔があります。
この草道が登山道です。 草があります。
ここは左へ行きます。 この大岩の前を通ります。
  更に登ります。
  この道がメインの遊歩道のようです。木段になっています。
   
ササユリが咲いていました。 蕾のササユリもあります。

 ここで少し雨も残っているので雨具の上下をつけて、GPS、Wストック、防水コンデジ、雨なのでゴム長靴で持って歩きました。午前7時40分。登路は鉱山跡コース登りました。はじめは車道で途中から草のある登路です。途中で別のコースと合流してさらに登ります。最後は木段のメインコースと合流して登りました。このコースでササユリの開花を見ました。蕾をつけたものもありました。ここも自生地だったのでしょうか?

更に、自然歩道に出ました。  
 

 更に登ると尾根のコースと合流して山頂に向かいます。この辺りは歩きやすく手入れが良いようです。

 
 
羅漢山の山頂です。 二等三角点「羅漢山」があります。
山頂標識もあります。 ガスっています。
展望台です。 何も見えませんでした。
  展望はありません。
 
不知火のスギです。 更に下ります。
  右へ入ります。
しばらく歩くと・・・・ 東屋のある小羅漢山山頂です。
私標がありました。 この辺りを山頂としました。ガスで展望もありません。

 山頂には展望台がありました。まず二等三角点「羅漢山」で写真を撮りました。展望台に登ってみますが、残念ながらほとんどガスで何も見えません。しばらく休んで、往路を少し戻り、分岐から更に下ります。「不知火杉」のある展望岩からも何も見えませんでした。ここから更に下り、標識のある所から右へ「小羅漢山」へ向かいます。少し登ると展望台があり、回りのササは一部刈られています。まっ白で何も見えませんでした。

更に自然歩道を下りました。手入れの良い遊歩道でした。 ここから左へ入りました。
  しばらくスギの落ち葉の道です。
この舗装路に出ました。 以前はこの辺りにも牧場があったようです。
灌木などがはみ出ています。 更に広い県道121に出ました。先ほど走った道です。

 ここから更に戻り尾根道を下りました。これがロッジからのメイン登山道の様です。私は憩いの広場経戻るので車道(左)への分岐を探しながら下りました。だいぶ下った所に分岐があり左へ道があります。標識はありませんが、車道に出ることが出来る道の様です。しばらく下ると灌木に覆われそうになったコンクリートの道に出ました。三叉路ですが、これを右へ歩きました。しばらく灌木枝を避けながら歩くと車道に出ました。先ほど車で走った道です。これを左へ登ります。

少し登ると牧場入口があります。 北上の道を歩きました。
三角点「根木上」のあるピークが見えてきました。 牛も見ました。
この辺りが目標地点です。  
踏跡をたどると・・・ 四等三角点「根木上」がありました。
三角点はこの岩の上です。 草地を下りました。
ここから出入りしました。 こんな感じのピークです。
ガスが大部晴れてきました。 「法華山」が見えています。

 すぐに右に牧場があります。この中の道は地形図に載っています。この道脇に小ピークがあり、四等三角点があります。このピークを目指しました。はじめは舗装道路を歩きました。途中から柵に隙間があり、ここからピークへ取付ました。草の短いところを歩きます。はじめは正面から取り付こうとしましたが、岩で取り付けません。右に歩き易いところを巻いていると高い所へ続いていました。GPSを見ながら三角点に近づくと岩があります。多分岩に金属製の三角点が埋め込まれているだろうと一番高い岩に登って見るとありました。四等三角点「根木上」です。写真を撮って戻りました。反対側へも歩きやすいところがあったのでここを下り憩い広場に戻りました。ここからよく見えるピークでした。ここから車で戻りました。

次いで登山口を移動して「法華山」へ行きました。

 

[戻る] [ホーム] [上へ] [進む]