【日時】 2013年7月28日(日)
【天候】 曇
【メンバー】 単独
【アプローチ】大分道・甘木IC〜中国道・小郡IC−国道9−県道353−県道335
−県道200−動物愛護センター−県道200−国道2−県道29−地方道
−熊野神社駐車場
*実際には山陽道小野田IC経由が近い。
【山名】 菩提寺山 ボダイジヤマ129m【山陽小野田市の山】
【コース】 熊野神社駐車場(7:40)→磨崖仏(7:50)→菩提寺山山頂(8:05)(8:10)
→磨崖仏(8:15)→駐車場(8:30)
【参考資料】 1/25000地形図、山口県道路地図 昭文社、法師崎さんのWebサイト
前回は宗像市の「城ヶ浦」でした。
クリック・菩提寺山コース概念図
この日の天気予報は悪い。しかし、登山口まではよほどの事がない限りいってみることにしている。午前4時には自宅をX-TRAIL20GTにて出発。
朝食と昼食を購入して、甘木IC〜大分道にのる。伊佐PAにて朝食を摂る。この頃から雨が降りだしていた。小郡IC出降りて動物愛護センターへ向かう。雨がだいぶ降っている。魚切山登山口の動物愛護センター前では雷雨であった。雨はひどくはなかったが雷があるので、登山は中止とした。ついでの山は用意していたがこの近くは雨のようなので山陽道方面の山を探した。何とか登れそうな山として「菩提寺山」を選んでここに行くことにする。国道2を走り山陽小野田市に入り、県道29にて熊野神社を目指す。山陽道手前から左折し、更に宇部興産専用道路をくぐり熊野神社の標識を見て左折すれば熊野神社駐車場に到着。この辺りは雨は降っていない。カーナビでカーナビで走りました。この辺りの道順は中国地方の登山紀行 法師崎のやまある記に詳しい説明があります。
|
左が動物愛護センターの入口・魚切山登山口は直進 |
|
熊野神社由来・画像をクリックで拡大 |
|
|
熊野神社駐車場 |
熊野神社本殿 |
|
|
山頂への入口 |
はじめは舗装 |
|
|
この辺りは階段 |
「磨崖仏道順」の標識がある。 |
|
|
曇っているので薄暗い |
石像も幾つか見ます。 |
|
大石に彫られた磨崖仏です。ここまで行き山頂を目指しました。 |
駐車場から本殿にお詣りして、山頂への道を聞く。本殿奥左に遊歩道がある。これを道成に登った。いくつも分岐はあるが磨崖仏方面を目指した。途中までは舗装されていた。磨崖仏にお詣りする。ここには建物がありこの右に踏跡があるがロープが見えている。これを通行止のロープと勘違いした。近くまで行けば登路の補助ロープだとわかったのだが・・・。
|
|
水槽を見て少しヤブコギで上へ |
登路と出会いました。 |
|
|
山頂の稜線は長い |
この辺りは明るかった。 |
|
|
更に歩くと大岩が・・ |
目印のテープもありました。 |
|
|
この岩の辺りを山頂としました。 |
下りはロープ場を下りました。 |
|
|
下に磨崖仏脇のお堂が見えています。 |
ここに下りました。ここから登るのが登路です。 |
少し下って踏跡をたどって上へ登った。結局ヤブを少し登ると登路に出合、これを登った。三叉路では左へ歩いた。大石の多い稜線だ。将来は大石が沢山露出してくるのかもしれない。高そうな所を山頂として少し歩いてみると下りとなったので、往路を戻りそのまま登路を下ったすぐにロープ場となり、先ほどの磨崖仏の近くに出た。
|
|
下りは少し異なったコースを下りました。 |
この「むすびの大橋」を渡るためです。 |
|
|
駐車場が見えています。 |
ゲートガウアりますが、鍵はありません。 |
|
|
工事中の駐車場が見えてきました。 |
「菩提寺山」です。 |
ここから往路を戻っていたが、途中から異なった登路をくだった。「むすびの大橋」を渡り、工事中の駐車場に出て車に戻った。バクチ石などの標識を見たが、立ち寄らなかった。
時間もあるので、更に神社のある「日ノ峰山」が参道を登ることが出来るだろうと向かった。
[戻る] [ホーム] [上へ] [進む]