【日時】 2010年4月11日(日)
【天候】 曇
【メンバー】 小6と小4の孫とCJNの3人
【アプローチ】自宅(朝倉市)−地方道−平原公園第2登山口
【山名】 鷹取山(801.8m・一等三角点・点名は耳納山)耳納山地最高峰
【コース】 平原公園第2登山口10:15→林道出会11:30
→鷹取山山頂12:05・山頂12:20→昼食12:25・12:40
→四阿13:30→駐車場13:50
【参考資料】 新・分県登山ガイド「福岡県の山」など
前回は「七編巡り」などでした。
クリック・コース概念図
11日は孫の面倒を見ることになった。家内は女の孫を私が男の孫を面倒見る事にした。予定ではニューピークハントに行く予定でしたが・・・。鷹取山は仕事場の窓からよく見えます。この年は市長選挙・県議補欠選挙・市議補欠選挙の投票日が4月18日(日)である。
コンビニ・・最近は都合でファミマです。・・で弁当を買って遅くからX-TRAILで出かけました。山麓の平原公園までは車で行きます。県立ふれあいの家北筑後の近くの駐車場に車をおきます。車は1台もありませんでした。山頂付近はガスです。靴は新しいゴム長靴です。Wストックを持ちました。子どもにも一本づつ持たせました。
|
|
駐車場 |
右へ登ります。 |
|
|
階段です。 |
ここで別ルートと出会います。 |
|
|
四阿です。 |
ここから右へ歩きます。 |
はじめは長袖のシャツを着ます。登る前に水分を取りました。駐車場近くの第2登山口の表示のある所から尾根コースを登ります。木段が設置されています。ソメイヨシノはほとんど散っています。植樹されたシャクナゲが咲いていました。木段を登ると広場に出ます。これを右に行けば、山頂への舗装林道にでます。展望台への道もこの辺りにあったような気もしますがヤブ気味になっているようです。更に急な木段を上がると「四阿」が有ります。手入れがよく、きれいです。以前はここから展望もありましたが、今は展望ありません。
|
|
ガスがあります。 |
えぐ水コース分岐・山頂は左・作業道です。 |
|
|
ずっと作業道を登ります。 |
林道に出ます。・左へ |
|
|
標識があるので右へ取付ます。 |
ここが取付です。 |
|
|
ハッキリした登路を登ります。間伐されています。 |
記念標識が集められています。山頂ではありません。 |
|
|
林道が見えると左へ山頂です。 |
三角点のある山頂です。 |
|
|
新しい一等三角点があります。 |
鷹取城の由来があります。サクラは今からです。 |
|
|
記念標識の集められているところで昼食です。 |
駐車地です。 |
|
鷹取城址の説明板です。 |
この先で未舗装の作業道に出ます。そのまま登ります。分岐では目印のテープのある方へ行けばいいのです。林道終点から右へ歩きます。暑くなったので長袖のシャツは脱ぎました。夏草の繁るえぐれた登路を登れば、570メータのピークです。少し下り気味の作業道に出ます。鞍部に分岐があり、えぐ水コースと合流する。ここを登っていけば作業道となり舗装林道にでます。少し左に行くと右側に山頂への登路があります。尾根の作業道を登ります。周辺は間伐が行われているようです。まもなく、記念標識を集めたところがあります。ここからすぐに舗装林道に出ます。左に登れば山頂です。3人の人がいましたが、車で来たようです。意外に風邪が強くガスが流れています。流寒いので記念写真を撮り、記念標識のある所で昼食としました。この後は下山です。下山時には石垣城址を探しましたが、コースが荒れているようでわかりませんでした。車に戻り帰宅しました。小4の孫は友達と遊びたいようでした。午後2時30分には自宅に着きました。
次回は若宮の「茶臼山」などです。