休鹿山 865.6m【八女郡矢部の山】


【日時】   2008年5月4日(みどりの日)
【天候】   晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(朝倉市)−国道386号線−県道など−国道210−県道52−県道57
       −国道442−県道801−地方道−広域基幹林道−林道
【山名】   休鹿山キュウロクサン、キュウロクザン(ヤマ)865.6m四等三角点
       八女郡矢部の山
【コース】  林道駐車地(12:30)→登山口(13:05)→休鹿山山頂(13:40)(13:55)
       →駐車地(14:40)
【参考資料】 1/25000地形図、やませみ&かわせみさんのWebサイト、
        福岡県無名山301山

前回の山は5月3日の熊本県多良木の「黒原山」が最後でした。


→クリック・コース概念図、広域






→クリック・コース概念図、狭域





 休鹿山は福岡県矢部と熊本県鹿北の境界の山で標高は865.6m。釈迦ケ岳火山の一部で、西方の文字岳・星原山などと連峰をなす。いずれも山頂一帯は矢部村村有林で、山頂の一部にマツなどの自然林が残るが、大部分はスギ・ヒノキの美林となっている。山腹を置く八女林道が走る。(角川日本地名大辞典より)

 遅くから出発です。午前10時過ぎにX-TRAILにて出発しました。いつものように合瀬耳納峠を超えて矢部を目指しました。なびの通りに走ったので国道442から県道に入り地方道から林道を走りました。 日向神ダムの上流から今屋敷を経由するルートを走ると近かったのです。

 林道奥八女線を走り狭い林道に入りました。落石などがあるので歩いて見て入りました。すぐにコンクリート舗装は切れ、次のカーブから上部はえぐれています。 左カーブが広いので駐車しました。

駐車地 荒れています。
又舗装が現れます。 このカーブに標識がありました。
この標識です。 林道は使われていないので草が生えています。
右側に展望があります。 林道終点です。

 ここから荒れた林道を歩きました。いったんコンクリート舗装となります。右折すると頃に標識があり林道終点まで20分とありました。このあたりからは 荒れてはいませんが、未舗装となり灌木がはみ出ています。しばらく歩けば右側には展望が開けますが、山ばかりです。林道も見えています。しばらく山腹の右を巻くように作業道を歩きます。最近は使われていないようです。キイチゴ類が繁茂しています。

この役場の標識がありました。 主林の中には踏跡があります。
尾根の踏跡です。 ここから更に主尾根を歩きます。
山頂付近は人工林です。 三角点のある山頂です。
四等三角点があります  近くピークには補点と書かれた標石がありました。

 まもなく終点広場です。終点広場には草に隠れそうな矢部村役場の登山口の標識がありました。少しは草などを伐っておきました。ここから谷沿いを歩きます。人工林の中です。倒木や間伐の木は適当に伐られています。少しの急登を登ると支尾根です。踏跡は結構ハッキリしていました。これを左に登ります。まもなく主稜線です。境界杭があります。これを左に歩きます。しばらく軽い登りを歩けば山頂間近です。少し右寄りに歩けば山頂です。三角点と山名標識があります。展望はありません。ここは小さなピークが2つあります。北東よりのピーク行ってみました。補点があります。こちらの方が高いように見えました。

ここから下山です。ついですぐ近くの「星原山」を目指しました。
 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]