【日時】 2008年4月29日(昭和の日)
【天候】 晴
【メンバー】 CJN、F隊長、山部史、BDI友人グループ
【アプローチ】自宅(朝倉市)−甘木IC−益城IC−県道36−県道206−県道28
国道265−国道325−県道7−尾平越トンネル南口
【山名】 古祖母山フルソボサン (1633m) 祖母傾山系の山
【コース】 尾平トンネル南口登山口(7:10)→尾平越(7:45)→小ピーク(7:50)(9:30)
ハシゴ場(11:10)→古祖母山山頂(11:25)(12:25)
→尾平越トンネル南口登山口(14:25)
【参考資料】 分県登山ガイド「大分県の山」、祖母傾最新情報
前回は4月27日の「森ノ塚山」が最後でした。
尾平越経由で古祖母山に初めて登ったのは1997年10月でした。このときはトンネル北口からでした。今回はアケボノツツジが開花していそうな尾平越を歩いて古祖母山へ往復することにしました。友人に誘われて行ったものです。
行ってかったというところです。
→クリック・コース概念図
午前3時40分には自宅を出ます。コンビニで弁当を買います。甘木ICから益城ICまでは 高速道にて、途中でFさんから弁当を買ってきてくれという電話があり、コンビニに寄れました。高千穂町には終日営業のコンビニはないようです。高森経由高森峠越えで高千穂の岩戸神社の前を走り尾平越に向かいました。途中で「常光寺の滝」を見て尾平越へ向かいます。工事中の箇所は多いが県道7の宮崎県側には通行止めの所はありません。ただし、大分県側は完全に通行止めになっています。
|
|
常光寺の滝は県道7号線の脇にあります。 |
結構見応えのある滝でした。 |
|
|
帯越しトンネル南口にある広場 |
登山口 |
|
|
日辺りが良くて明るい登山道です。 |
歩きやすいコースです。 |
|
|
ミツバツツジも咲いています。 |
同行者です。 |
|
|
アケボノツツジ |
「尾平越」に到着です。 |
|
|
北から見た尾平越の標識 |
何故か高圧用の碍子が捨てられています。 |
午前6時40分頃に尾平越トンネル南口に到着です。ここには広場があり、Fさんと山部史/砂田さんが待っていた。パソ通で知り合った古い山の友人です。しばらく時間をつぶして尾平越で午前8時に待ち合わせをしているので、午前7時10分頃には出発です。こちらからの登山道は北口からの登山道に比べて快適です。傾斜も緩く歩きやすい。まだ落葉樹も葉が展開せず、見通しも良い。大きく尾根を巻いて斜面を登るようになっています。アケボノツツジやミツバツツジも現れます。写真を撮ったりしました。そして、稜線が見えてきます。北口からの登山道と出会います。午前7時45分でした。何故かここには高圧専用の碍子のかけらが捨てられています。
|
|
尾平越からすぐのピークはアケボノツツジが満開です。 |
「大障子岩」が見えています。 |
|
|
|
「大障子岩」を望遠で撮りました。 |
|
|
「天狗岩」も見えています。少し雲が出て来ました。 |
|
時間もあるので左の小ピークにあがってみます。ここはアケボノツツジがきれいに開花しています。大障子岩もよく見えています。この時間は快晴で青空が広がっています。無線で仲間を呼んでみました。ようやく登山口と言うことでした。このとき北具からの応答と思っていたのですが、なかなにか到着しません。そのうちに再度更新してみるとようやく北口という返事でした。結局このピークに午前9時30分頃到着でした。約2時間近く休憩でした。
|
|
みなさんも登ってきました。同行者です。 |
そろそろ出発です。 |
|
|
アセビの中を登ります。 |
|
|
|
三角点があります。 |
|
ここからみなさんも写真を撮っていましたが、出発です。一旦下って登ります。このあたりのスズタケは枯れています。木々の合間から傾山や大崩山地などが見える所があり、よく見えています。アセビの中を登れば若干展望の利く場所に出ます。木々の間から、祖母山や天狗岩が見えています。このあたりもアケボノツツジが良く咲いています。
三角点に寄ってみました。しばらく下れば、スズタケも現れてきます。標高が上がるとアケボノツツジの開花は少なくなります。天狗岩〜祖母山稜線もまだ咲いていないようです。しばらく登れば縦走路のすぐ右に露岩
があり展望が良い。しかし、少し雲が出始めています。奥岳渓谷はよく見えます。
|
|
烏帽子岩なども見えています。 |
この辺りはまだアケボノツツジは開花していません。 |
|
|
この辺りはスズタケも元気が良いようです。 |
シャクナゲにも蕾はありませんでした。 |
|
|
ハシゴがあるので楽に登れます。 |
山頂も見えています。 |
さらにアップダウンをを繰り返すが笹は背が低く歩きやすい。まもなく大きな岩の間を登ることになる。はしごがあり簡単に登れます。すぐ上に展望の良い露岩がありますが、先人がいたので登りませんでした。
|
|
山頂近くからの「祖母山です。」 |
古祖母山は三等三角点です。 |
|
|
周辺の山の下方にはアケボノツツジが咲いているようです。 |
|
|
|
子供も一人参加していました。下山時は元気でした。 |
みなさんも南口に降りました。障子岳に行った一行が降りてきたのでお別れです。 |
痩せ尾根を行くと再度登り、急登を過ぎると山頂への標識があります。少し遠回りをすると障子岩屋烏帽子岩の展望が開けます。このまま行けば、城址だけからの登路と合わさり、3角点のある山頂です。みなさんはもう昼食でした。南の展望がいい岩があり、ここからはアケボノツツジが低いところに咲いているのが見えました。コンビニ弁当を食べて下山です。下りなので快適に下りました。数人は障子岩に行っているようです。
尾平越で休憩して南口へ下りました。尾平から来たグループはトンネルを歩いて北口へ行き下山します。
北口から尾平越への道は荒れているようです。南口から尾平越へ登るのが良さそうです。
登山口で下山の用意をしていると障子岳に行った仲間が一人降りてきたので挨拶して車で次の山「烏帽子岳」を目指しました。