2010年5月23日から25日までミステリーツァーでした。23日は伯方から新幹線で広島まで行きます。バスで「しまなみ海道」を走り、途中で大道間などに立ち寄り、はじめの宿泊地は道後「椿館」です。
ここは「部屋食」でした。風呂は残念ながら循環です。カルキ臭があります。アルカリ泉でした。
ここには午後5時前に到着。時間があるので近くを散策することに。松山城は少し遠い。
近くには道後公園がある。この一角に「正岡子規記念館」がある。この頃は司馬遼太郎の
「坂の上の雲」のTVドラマも放映されています。原作も読みました。ここに登場するのが
秋山兄弟の友人としての正岡子規です。晩年を過ごした家なども残っているようですが、
距離があるので、ここに行きます。途中に道後温泉の古い由緒のある建物もあります。
5がつ一杯は6時間で開館しているので急いでいった。一通りまわって、公園を散策。
遊歩道を上ると展望台があり松山城がよく見えていました。山頂には四等三角点「道後公園」があるのですが、探しませんでした。下りは庭園の方へ下りました。
スイレンが咲いていました。ここから道後温泉の前から商店街を経由して宿に戻りました。そして、午後7時30分から夕食でした。
「道後温泉」は由緒ある銭湯ですが、人が多くてゆっくり浸かれと聞いています。
|
|
大山祇神社総本山(大三島) |
正岡子規記念館(道後公園) |
|
|
湯釜です。 |
湯釜の説明板 |
|
|
展望台 |
松山城遠望・雨が降っています。 |
|
|
城址の壕にはスイレンが咲いていました。 |
「道後温泉」本館は多そうです。 |
翌朝、近くの松山市営墓地に「秋山好古の墓」があるというので訪ねて見ました。
すぐ近くでした。「坂の上の雲」は秋山兄弟が主に描かれています。弟は秋山真之。
この後は、安芸市へ向かい岩崎弥太郎生家や桂浜へ行き、鳴門公園に行ってから
鳴門に泊まりました。
ここの夕食はバイキングでしたが、焼酎をいろいろい飲みました。
|
|
秋山好古の墓 |
安芸市の「野良時計」 |
|
|
|
開放されている武家屋敷 |
|
|
安芸時用の説明・クリックして下さい |
安芸城のあった山。 |
|
|
岩崎弥太郎生誕之地とかかれています。 |
岩崎弥太郎の生家です。 |
|
|
後から撮りました。左に櫓が組まれています。 |
櫓から撮りました。 |
|
|
鳴門大橋・下段は鉄道用に作られたのですが、遊歩道として使われています。 |
これらの焼酎7種を飲みました。(Hi) |
更に25日は京都に行き「平安神宮」「清水寺」「寺田屋」などを見学。寺田屋は焼けたり、
改造されているようです。史跡寺田屋の標石はあります。近くに黄桜があり、お土産に買いました。
|
|
鳴門で泊まった宿 |
平安神宮 |
|
|
清水の舞台 |
清水寺の塔 |
そして、姫路へ。姫路城にはいよいよ改装工事が始まるようでクレーンが見えていました。
姫路から新幹線「のぞみ」でした。
次回はついで登山の筑紫野市の「大振山」です。