2005年のそうつ記
上方が新しい山歩きです。番号はピークハントした回数ではなく、山に登りに行った日数(往復して1回としています。山に泊まったときは1回です。)になります。たとえば1日2座や3座を登っても1回と数えています。しかし、30分往復の山でも1回と数えています。何座登ったかは調べていません。
| 504 | 2005/12/31 |  map城ケ迫(宝珠山) | 板屋地区 超低山の登り納め | 
| 503 | 2005/12/25 |  map由布岳 | 正面・雪 | 
| 502 | 2005/12/18 |  古処山 | 正面・雪 | 
| 501 | 2005/12/3-4 |  map宝満山 | オフ会 正面道 | 
| 2005/11/27 |  map御座ヶ岳 | 林道 | |
| 2005/11/27 |  map障子岳 | 林道 | |
| 500 | 2005/11/27 |  map霊山 | 霊山寺 | 
| 2005/11/23 |  map鎧ケ岳・烏帽子岳 | 林道 | |
| 499 | 2005/11/23 |  map鎮南山 | 墓地 | 
| 2005/11/20 |  map八面山 | 中津アマチュア無線局舎 | |
| / | 2005/11/20 |  map両子山 | 両子寺 | 
| 498 | 2005/11/20 |  map経塚山 | 電波塔 | 
| / | 2005/11/13 |  map祖母山 | 風穴コース | 
| 497 | 2005/11/12 | 祖母山九合目「あけぼの山荘」 | 北谷 | 
| 498 | 2005/11/6 |  map毘沙門山・浜崎山・今山 | 福岡市西区糸島半島 | 
| 497 | 2005/11/3 |  map柑子岳 | 一ノ谷 | 
| 498 | 2005/10/23 |  map麻底良山 | 普門院 | 
| 497 | 2005/10/22 |  map天ケ岳 | 善応寺 | 
| 496 | 2005/10/16 |  map蒙古山・妙見山 | 西ノ浦 | 
| 495 | 2005/10/10 |  map一ノ峯・二ノ峯 | 牧道 | 
| 494 | 2005/10/9 |  map烏帽子岳
		・横岳(霧島) | 林道 | 
| 493 | 2005/10/1 |  map金立山 | 神社 | 
| 492 | 2005/9/24 |  map星生山・久住山 | 大曲・星生新道 | 
| 491 | 2005/9/18 |  map大平山(甘木) | 市役所 | 
| / | 2005/9/17 |  map日の隈山 | 日ノ隈公園 | 
| 490 | 2005/9/17 |  map鎮西山 | 車道 | 
| 489 | 2005/9/11 |  map福智山・鷹取山 | 福智山ダムから | 
| 488 | 2005/9/4 |  map雲取山いまやま | ダム下から | 
| / | 2005/8/28 |  map千灯岳 | 不動山から | 
| 487 | 2005/8/28 |  map中山仙境 | 河川プールから | 
| / | 2005/8/21 |  map鴨ケ岳 | 林道から | 
| / | 2005/8/21 |  map摺鉢山 | 林道から | 
| 486 | 2005/8/21 |  map金国山 | 林道から | 
| / | 2005/8/15 |  map宝ケ岳 | 陣屋ダム付近から | 
| 485 | 2005/8/15 |  map戸谷ケ岳 | 川崎町・戸谷ケ岳林道登山口 | 
| 484 | 2005/8/14 |  map日岳 | 無田から | 
| 483 | 2005/8/13 |  map比叡山 | 東側登山口 | 
| 482 | 2005/8/7 |  map古処山 | 正面 孫2人を連れて | 
| 481 | 2005/7/30 |  map犢牛岳 | 田代から | 
| 480 | 2005/7/24 |  map前門岳 | 林道 | 
| / | 2005/7/17 |  map金山・城山(宗像) | 地蔵峠から往復 | 
| / | 2005/7/17 |  map宮地山・在自山 | 宮地嶽神社 | 
| 479 | 2005/7/17 |  map許斐山 | このみ公園 | 
| 478 | 2005/7/3 |  map夷守岳・丸岡山・大幡山・新燃岳・中岳・高千穂河原への縦走 | 巣ノ浦林道登山口 | 
| / | 2005/6/26 |  map鉾立山 | 菅嶽無線中継所 | 
| 477 | 2005/6/26 |  map高坪山 | 渓流公園 | 
| / | 2005/6/12 |  map祖母山 ボランティア | ゴミの分別収集とゴミ袋下ろし | 
| 476 | 2005/6/11 |  map祖母山 | 小屋でオフ 泊まり | 
| / | 2005/6/5 |  map角埋山 | 久留島庭園から | 
| 475 | 2005/6/5 |  map小倉岳 | 林道経由 | 
| 474 | 2005/5/29 |  map平治岳 | バリ・北尾根・男池 | 
| 473 | 2005/5/22 |  矢岳・竜王山 | 皇子原から | 
| 472 | 2005/5/15 |  map古処山 | 正面 | 
| 471 | 2005/5/8 |  map祖母山 | 尾平から | 
| 470 | 2005/5/5 |  map本富岳 屋久島 | 屋久島の山・S熊氏らと | 
| 469 | 2005/5/4 |  map黒味岳 屋久島 | 屋久島の山・代道登山口・S熊氏らと | 
| 468 | 2005/5/3 |  map愛子岳 屋久島 | 屋久島の山・S熊氏らと | 
| 467 | 2005/4/29 |  map新百姓山・桧山 | T君グループと | 
| 466 | 2005/4/24 |  map阿蘇烏帽子岳・御竃門山 | 縦走 | 
| 465 | 2005/4/17 |  map足立山 | 妙見神社から往復 | 
| 464 | 2005/4/16 |  map目配山 | 正面 | 
| 463 | 2005/4/11 |  map宮之浦岳 栗生岳 屋久島 | 淀川登山口から往復・エコツアー | 
| 462 | 2005/4/3 |  map大崩山 | 湧塚から二枚ダキ トレ | 
| 461 | 2005/3/21 |  map白口岳・稲星山 | マンサク見物・沢水展望台から | 
| 460 | 2005/3/20 |  map一目山・涌蓋山 | 地震のため中途下山 | 
| / | 2005/3/13 |  map小鷹山 | サンポートから | 
| 459 | 2005/3/13 |  map砥上岳 | 周遊 | 
| 458 | 2005/3/6 |  map湯川山 | 垂見峠から往復 | 
| 457 | 2005/2/27 |  map仰烏帽子山 | 椎葉谷から T君達と | 
| 456 | 2005/2/20 |  map古処山 | 下りは八丁越から | 
| 455 | 2005/2/13 |  map堂所 | 三角点は林道脇にある 単独 | 
| 454 | 2005/2/11 |  map八方ガ岳 | 矢谷橋から山の神方面 やまびこ会オフ | 
| 453 | 2005/2/6 |  map久住山・中岳 | 牧ノ戸峠 雪道 単独 | 
| 452 | 2005/1/30 |  map浅間山・岳滅鬼山・釈迦ケ岳 | S熊氏と歩く 縦走路 | 
| 451 | 2005/1/23 |  map宮地岳(筑紫野市) | ニューピークハント 単独 | 
| 450 | 2005/1/16 |  map大平山・内山・鞍ヶ戸・鶴見岳 | 雪の縦走路 九州さんらく会例会参加 | 
| 449 | 2005/1/10 |  浅間山から岳滅鬼山 mapは参照 | 雪の縦走路 単独 | 
| / | 2005/1/9 |  map清水山(丸山) | ニューピークハント 単独 | 
| 448 | 2005/1/9 |  map明星山 | ニューピークハント 単独 | 
| 447 | 2005/1/3 |  map大平山(甘木) | 孫二人と | 
| 446 | 2005/1/1 |  古処山 mapは
		別項を参照して下さい | 初登り 正面から 雪があった 単独 |